【行ってきた】2023年トミカ博 in TOKYO、来年行くならこう周る!【攻略法】

未分類

久しぶりに開催されたトミカ博。
コロナ禍にトミカ愛を育んできた息子&パパにとって待ちに待ったイベントに行ってきました。
初参加での反省点と、次回への攻略法をつづります。

なお今回の記事は、朝一ではなく午後の入場の場合での周り方になります。

我が家の基本データと今回の目的地

行った人:パパ、ママ、息子(5歳)、娘(10か月)
行き方:車(車で40分圏内在住)
目的地:有明GYM-EX(〒135-0063 東京都江東区有明1丁目10−1)
営業時間:9:30~17:00 (最終入場=16:30まで)
公式HP:トミカ博 in TOKYO

攻略法その①:入り時間は閉場の3時間~2時間半前

終わりに近づけば近づくほどかなり空いてきます
おおよそ二時間程度で遊んでもらうように推奨されているので、少し余裕をもって二時間半前で十分かと思います。
※ただしすべてのエリアを満喫するのは難しいです。ある程度優先順位をつけたほうが良いかと。

攻略法その②:食欲・睡眠欲は満たしてから行く!

会場内はいたるところで子どもが泣いていたり、親御さんが怒っていたり・・・
必ず並ばないと遊べないのでご機嫌が悪くなるのは想定しつつ、最大限のリスク回避をしておく。
子どもの時間をつぶすアイテムや一口サイズのこぼれないお菓子などを用意しておくと◎

攻略法その③:金はいくらでも使う覚悟

こちらのメンタルコントロールのためにも、あらかじめ想定の使用金額を頭に入れておく。
すべての有料コーナー分くらいは最低でも心づもりしておいたほうが、心に余裕が持てそう・・
ちなみにアトラクションチケットはすべて列に入る際にQRコードを読み取ってネットで購入する必要があるので、事前にアソビューに登録しておくとよい。
(チケット買うときに基本的には登録しているはずです)

攻略法その④:大人は二人以上いるとBEST

とにかく並ぶので、並ぶチームとその間に子供と遊ぶチームに分かれる必要あり。
子供向けイベントのためか、途中合流も許されているので、
長い待ち時間を利用して短い待ち時間のコーナーを子どもに遊んでもらう。

次回行くならこう行く、おすすめ攻略ルート

入場
→ミニミニドライバー(待ち時間にほかのアトラクション)
→物販
→休憩
→残りのアトラクション
→展示コーナー

①最初にミニミニドライバーを並んでゲット
閉場までずっと人気のアトラクションで、我が家が行った時も16時の時点でも1時間の待ち時間でした。
ただ、14時半に見た時も1時間くらいだったので、それなら先に並んで終わらせておくといいと思います。初参加の我が家は後半で行ったのですが、やると決めている場合は最初に済ませておいたほうが子供もご機嫌かもしれません。
待ち時間は一人は並んで、もう一人は子どもとほかのアトラクションへ行くのがいいかと思います。
(合流は許可されていますが、長く並んでいる子たちもいるので配慮は必要かと。)


②一旦物販でお買い物新商品などあったり、イベント限定モデルなどもあるので要チェック
※数量限定商品が目当ての場合は朝イチの入場でないと購入は難しいと思われます・・


③少し休憩(この時点で閉場1時間前くらい)
再入場が可能だったら、出口のスタッフに相談して一度会場を出ておやつを食べて体力回復!
※再入場ができるかどうかは会場によると思いますので要確認。


④空き始めたアトラクションをひたすらこなす!
残り1時間を切ってくると、目に見えて人の量が減ってきます
一度休憩をはさんで子どもがご機嫌になればあとはラストスパートでやりたいアトラクションを次々やっていきます。
この時間になると大体のアトラクションが15~20分の待ち時間になるため、サクサクできると思います。
まだ列の長いアトラクションがあれば、最初と同様に並び班と遊び班に分かれると効率的です。
また、閉場時間より少し早めに締め切られるコーナーもあるので注意してください。


⑤最後に展示コーナーで集合写真を取ったりジオラマを見たりして楽しむ。
展示コーナーは無料で体験できるコーナーや、写真を撮れるパネルなどもありかなり混雑していますが、こちらも閉場間近になるとかなり空いてきます。
有料コーナーをやりつくした&まだ機嫌が良ければここで展示コーナーを堪能。
我が家の場合は優先順位はかなり低かったので、後回しにした結果ほとんど体験(写真)はできませんでしたが、次来るタイミングがあれば最後に展示コーナーの時間を確保しておく予定です。↓

14時過ぎに入った時点では、展示コーナーのどこに展示があるのかも見えず・・・息子困惑・・・
閉場30分前くらいには人もまばらになってきます。

閉場ギリギリまで楽しんで終了(^O^)/

必須持ち物

・水分(会場内には飲み物が売っていません、入場前には用意を!)
・おやつ(こぼれにくいもの、子供がお気に入りのもの、個装のもの)
 我が家のおすすめ:グミ、凍らせておいたゼリー、ジュース
☆トミカ博の物販でもお菓子が売っているので、ここで買って食べるのもあり◎
・エコバック(どこにしまったかわからなくなるのでまとめておくとよいです)
・ベビーカー(乗れる年齢のお子さんの場合は疲れた時などに便利かと)

おまけ:会場から徒歩5分の有明ガーデンは子連れに最適

会場を出た後、目の前の有明ガーデンは混雑せず夕食を楽しめます。
特にフードコートには広場があり、子供は遊びながら夕飯を食べられる&親は行儀を気にしなくてよくてストレスフリー

また、車で行く人は会場の駐車場ではなく、お買い物額によって割り引きもあるので有明ガーデンにとめるのも有り◎
特に昼以降に会場へ行く方は会場の駐車場は満車で並んでもなかなか入れないので、
効率を重視するならある程度の出費は覚悟して有明ガーデンに駐車するのがおすすめです。

さらに一押しなのが4階キッズスペース!
無料で30分遊べるので遊ばせられるので5歳の息子は満喫していました。
同じフロアには子供服やおもちゃ売り場、本屋さん、カフェなど充実しているため、
子どもを遊ばせつつ、ショッピングや一休みもできてとーーーーーーーってもおすすめです。
子どもはここが一番楽しんでいたのでは・・?と思うほど。

私もパパもかなり気に入り、なぜかかなり散財・・(あれれ?)
今度また別の機会に遊びに来たいです。

これからトミカ博へ行く方の参考になるといいなと思います。
そして来年も息子のトミカ愛が変わってなければ、我が家もリベンジするぞ!

暑すぎてとりあえず写真撮って即入場。夏のトミカ博は戦いだ・・・・
息子楽しくて二回やったトミカつり

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました